更新日:2017年05月29日
イベント
6月2日(金)にこばと組(年長組)が、上野動物園に園外保育に行きました。
初めに東園のパンダを見ましたが、パンダが正面を向いて笹を食べているところをちょうど見ることが出来て、皆大喜びでした。
事前にクラスで話をしていた動物クイズの答えを探しながら、実際にゾウやトラ、サル、キリンなどを見て歩きました。
「あっ!やっぱりゾウの鼻は地面より少し長いぞ!」「トラの縞は横縞だった。」「オカピは、キリンの仲間だった。」など色々な気付きがありました。
そして不忍池近くのテラスでお弁当を頂きました。池から吹いてくる風が気持ち良い中でのお食事は、とても気持ちが良かったです。
最後には楽しみにしていたモノレールにも西園から乗りました。「何だか浮いているみたい!」「高い所から見ると動物園が良く見えるね。」とお話しながら乗っているとあっという間に東園に到着しました。
とても暑い日でしたが、動物達が食事をしているところを見ることが出来たり、動物たちが子供たちの近くに来てくれたり、名前を呼んだら耳を動かしてお返事をしてくれたりと、とても楽しい経験ができました。