4年生の小学校教育実習では,大学で学んだことを実際の学校現場に出て,学級指導や授業を実践し実践力を身に付けることを目指しています。
あらかじめ,実習に向けた小学校教育実習事前指導で具体的な課題や,実習中の計画について明確にして臨みます。
実習中に行う研究授業では,学生の発問に対して子ども達からはイメージしたような反応が返ってこないことも多く,計画通りにはなかなか進みません。授業後の反省会で,イメージ通りにいかなかったことはどこか,なぜそのようになってしまったのか確認する時間を設定しています。
計画ー実施ー振り返り というサイクルの中で,実践力を身に付ける機会となっていたと思います。
学生自身が実際に授業を実施し,スキルを磨く実際の教育現場で学ぶ貴重な時間となりました。

(1).jpg)
.jpg)
実際の板書の様子 机間指導している様子 振り返りを実施している様子
家政学部 児童学科のホームページはこちらから
家政学部のホームページはこちらから