Faculty of International Studies
更新日:2016年08月01日
竞彩足球比分_澳门皇冠足彩-体育|在线
共立女子大学国際学部では、嘱託教員(任期有)(担当分野:グローバル社会における日本)を公募いたします。
共立女子大学国際学部は、以下のとおり教員を公募します。
1.採用職名:嘱託教員(任期有)1名
2.雇用条件:任期は最長5年、ただし雇用契約は1年ごとに更新。
?定年は65歳。
?職位(教授?准教授?専任講師等)については、前歴に応じて個別に認定。
3.所属学部:国際学部国際学科
4.担当分野:グローバル社会における日本
5.担当科目:「グローバル社会における日本」に関する科目、英語、演習、卒業研究
※上記は卒業に要する単位の半分を英語による授業で修得するGlobal Studies in English(GSE)プログラムの科目である。GSE科目の詳細については、学園公式ウェブサイトを参照。
/academics/undergraduate/kokusai/
6.応募資格:専門分野に関して、教育研究上の能力を有し、以下の要件を満たす者
1.専門分野の業績及び修士以上の学位を有する者
2.英語が母語であるか又はこれと同等の英語力を有する者(大学、研究機関等で英語教育または研究活動の経験があれば望ましい)
3.本学部の教育に合致した教育活動ができ、かつ大学?学部の行事?業務?運営等を積極的に担える者
4.学部の海外研究旅行等の企画?引率に意欲と実行力をもって関われる者
5.日常的な事務連絡等に支障のない日本語能力を有する者(日本語の読み書きができればなお良い)
6.在任中、首都圏に在住できる者
7.採用年月日:2017年4月1日
8.処遇:本学規定による
9.応募締切:2016年9月13日(火)(必着)
10.提出書類:
① 教員個人調書(履歴書および教育研究業績書)
本学所定様式を以下のリンクよりダウンロードして記入してください。記入欄は適宜、拡張?追加してください。研究業績には概要と査読の有無を明記してください。さらにこれまで担当した授業の一覧を添付してください。
② 教育?研究?実務の業績を示すもの3点以内、およびその要約(各1000字程度)
③ 以下の授業計画(15回分のシラバス)
?1年次の学生が日本の社会?文化について英語で学ぶための授業
④ 学位取得証明書または最終学歴証明書(コピー可)、日本語能力を証明する書類(日本語能力試験など)を有する場合は、その証明書類のコピー
⑤ 選考過程で、応募者について照会可能な方1名の氏名および連絡先(所属?職位、電話番号)
⑥ その他、教育業績として最近の主要な担当科目のシラバスおよび授業評価(学生アンケート等)が行われている場合はその集計結果を提出してください(教授歴のある方)。
※提出書類は、日本語または英語で記載してください。
11.選考内容(選考方法、採用の決定)、結果通知方法:
?書類審査および面接?模擬授業(面接?模擬授業は最終選考の対象者のみに実施。)
?選考結果については、選考終了次第、本人に文書で通知します。
?面接時の交通費?滞在費は支給しません。
12.提出先:
〒101-8437 東京都千代田区一ツ橋2-2-1
共立女子大学国際学部長室
※応募書類は一括して簡易書留郵便とし、表に「国際学部教員応募書類(グローバル社会における日本)在中」と朱書してください。
13.問い合わせ先:メールアドレス kokusaisaiyou1.gr@kyoritsu-wu.ac.jp
14.その他:
?応募時に提出された書類に含まれる個人情報は、採用選考決定以外の目的のためには使用いたしません。尚、採用内定者に対しましては、採用手続きに個人情報を利用させていただきます。
?応募時または採用選考過程で提出された応募書類は原則として返却いたしません。採用活動終了後に本学で責任をもって破棄いたします。
?選考結果についての説明には応じかねますので、予めご了承ください。
?日本語および英語の募集要項については、両者の文意等につき疑義がある場合は、日本語の記述を優先します。
以上