更新日:2024年01月24日
社会連携
【社会連携】累計販売80万食達成!共立女子大学×(株)八社会 共同開発健康弁当
共立女子大学?共立女子短期大学と株式会社八社会は、商品開発、学術推進、人材交流及び育成等を目的に、連携協力協定(締結日:2019年5月1日)を締結しています。
本協定に基づき、家政学部 食物栄養学科や他学部?科学生有志でチームを組み、健康弁当の共同開発に取組み、開発した健康弁当は、2019年9月より首都圏私鉄系スーパーで発売開始しました。
2019年9月より共立女子大学×(株)八社会 共同開発健康弁
第49弾共同開発商品「彩り野菜とシーフードパエリア(もち麦入り)」2023年12月22日までの販売実績 累計販売食数が、
80万食を達成しました。
10ヶ月で20万食、15ヶ月で30万食、21ヶ月(1年9ヶ月)で40万食、
30ヶ月(2年6ヶ月)で50万食、
36ヶ月(3年)で60万食、
43ヶ月(3年7ヶ月)で70万食、
51ヶ月(4年3ヶ月)で80名万食
累計販売達成いたしました。
共立女子大学 × 八社会 産学連携プログラム
健康弁当共同開発プロジェクト 2018年11月~2022年4月 活動報告書デジタルブック版を、下記よりご覧いただけます。
株式会社八社会、製造工場および関係企業の皆様、共同開発商品をお召し上がりくださいました多くの皆様に感謝申し上げます。
商品開発プロジェクト 取組の様子
共立女子大学?共立女子短期大学 社会連携センター
メール renkei.gr@kyoritsu-wu.ac.jp