竞彩足球比分_澳门皇冠足彩-体育|在线

图片

HOME

進路

OGファイル

Vol.41 片野 千夏(旧姓:荻原)19回生

Vol.41 片野 千夏(旧姓:荻原)19回生

1.今の自分(自己紹介?職業紹介)

2018年4月、娘が共立女子第二高校に入学させて頂いたことで、再び懐かしい学び舎を訪れることができました。当時、1時間半以上かけて6年間共立に通ったことは、私の人生の中でとても大きなことでした。私が高校生になった頃、WindowsやApple、NiftyなどPCが一般家庭に入ってきた時代でした。IT社会にいち早く関わりたいと思い情報を扱う工学系の学校を探しました。卒業後は、両親と同じように金融機関に属するシステム会社へ入職し、第一勧銀(現在のみずほ銀行)の基幹システムを扱う仕事に就きました。システムエンジニアという職種で仕事をしました。新しい商品開発やATMでの取引?窓口取引を集計し、元帳へ反映させるシムテム、宝くじシステム、国内外の本支店システムの移行?移管?また他銀行の統合など扱っていました。

その後、母の病を機に介護や福祉に興味を持ち、ヘルパーなどの仕事をしながら、大学へ行き、学び直し、現在は東京医科大学八王子医療センターにてMSW(医療ソーシャルワーカー)として働いています。社会福祉士は、病院の中で治療と生活の橋渡し的な役割をしています。患者さん?患者さん家族の方と多く接します。制度のこと?お金のこと?治療の不安?人生相談、人権に関すること、倫理に関すること様々です。チーム医療に参加します。医師?看護師?薬剤師?機能訓練士?栄養士?検査技師?医事課など様々な職種の方と情報共有し、カンファレンスを開き、治療現場においても社会福祉士は活躍します。さらに、地域包括ケアシステムの中でも多いに活躍しています。少子高齢化社会の中で、家族や地域、文化、制度にまで幅広い領域に関わります。「人とシステム」に携わる仕事です。「ひと」を知ること、「新しい自分を発見する」こと毎日が新しく、奥が深い仕事です。

2.共立女子第二中高時代の思い出、学校の良さや受験生に伝えたいこと

中学校に入学して、テニス部と華道部に入りました。掛け持ちで入れる部はいくつかあったように思います。テニス部は、中学3年間で退部し、その後はテニススクールに通いました。華道は高校卒業後も、共立に来て下さっていた先生の元へ通い、家元の御免状を頂きました。

当時横浜市に住んでいたので、遠距離通学でした。朝寝坊したり、バスの渋滞?電車の遅れなどで、高尾駅から何人かで乗り合ったタクシーも思い出です。校舎屋上でお弁当を食べました。中央高速と山々の景色がとても印象的でした。中庭には、金鶏やうさぎがいて、その中で白亜祭の催しをしていました。行き帰りの電車では、友達や先輩?後輩と話しが尽きず、そんな毎日を積み重ねて来たように思います。体験学習も沢山ありました。芸術鑑賞会や夏休みの白馬登山、軽井沢や河口湖、館山寮にも行きました。冬のスケート、スキー教室にも参加しました。修学旅行は、中学は東北、高校は山陰山陽でした。

共立の良さは、仲良しだということです。そして、先生が生徒のことを覚えてくれていること、学校が安全地帯であることです。伝統ある共立とは、誠実?勤勉?友愛の精神が見えないけれども生活の節々に保障されているということです。そんな校風があるからこそ、安心して自分自身に向き合え、一生懸命になることができ、今の自分があるのだなと思っています。『ひと』や『環境』に感謝する気持ちを大切にすることが世界を広げる力になると思います。『今あること』を自身の中でよく考えてみて下さい。いかに 守られた環境であるのか、それが自身のどういうところに影響しているのか。そして母校を大切にする 気持ちを以て次の世代に引き継げたらと願っています。

3.受験生へのメッセージ

いいことにもよくないことにも向き合えている自分がいることを褒めて下さい。
どんな自分でも、受け止められる力はちゃんと持ち合わせていると信じて。
友達や家族や先生と沢山会話をして欲しいと思います。
どんな仕事でも、自分がやりたい?なりたいといった気持ちを大切にして欲しいと思います。勉強が大変と思うことは、皆同じです。大変だけど、ここで頑張れることこそが、社会に出て、ここぞ折れない強さになると思います。

4.この学校の良さ

春、学園に咲きほこる花がとても美しいです。
  耳をすませば、鳥のさえずりが聞こえます。
夏、セミや虫の鳴き声、真っ青な空に飛行機雲ができるとまさに青春!と感じます。
秋、紅葉がとてもきれいです、スクールバスの帰り道、銀杏並木が印象的です。
冬、夕暮れとともに星がとてもきれいです。
  雪が降った翌朝、真っ白になった校舎がキーンと澄み渡るようです。
五感と心で感じる自然に満喫できるところが素晴らしいです。
卒業後、学校を訪れた時「ただいまー」と言いたくなる雰囲気があるところです。

5.二高卒業後の学歴?職歴

1991年 共立女子第二中学高等学校卒業 (高等学校19回生、中学校2回生)
1991年 日本工学院八王子専門学校入学
1993年 日本工学院八王子専門学校卒業、(株)第一勧銀情報システム入社
1997年 (株)第一勧銀情報システム退職
2001年 結核予防会 介護老人保健施設「保生の森」入職したことを機に、ヘルパー2級、ヘルパー1級、視覚障害者移動介護従業者?全身性障害者移動介護従業者を取得
2006年 日本社会事業大学入学
2010年 日本社会事業大学卒業

その後、社会福祉士取得し、公立昭和病院?東大和病院など経て、現在、東京医科大学八王子医療センターへ