高校入試要項
※ 本校ではインターネット出願を導入しています。出願専用サイトをご覧ください。
※ こちらには要項の抜粋を掲載していますが、詳細については「生徒募集要項」をダウンロードしてご確認ください。
※ 必要に応じ、「海外在留証明書(海外帰国生の方)」「推薦書(推薦入試)」をダウンロードして必要事項を記入の上ご提出ください。
2026年度生徒募集要項の追加?変更事項(随時更新)
2026年度要項に、追加?変更などがあった場合、こちらに掲載していきます。
2026年度入試 共立女子第二高等学校 生徒募集要項(抜粋)
推薦入試 | 一般入試 | ||
---|---|---|---|
1回 | 2回 | ||
募集人数 | 80名 特別進学コース20名 総合進学コース50名 英語コース10名 |
50名 特別進学コース15名 総合進学コース30名 英語コース5名 |
30名 特別進学コース5名 総合進学コース20名 英語コース5名 |
入学試験日 | 2026年1月22日(木) | 2026年2月10日(火) | 2026年2月12日(木) |
出願受付 (インターネット) |
2026年1月15日(木)0:00 ~ 2026年1月17日(土)23:59 |
2026年1月25日(日)0:00 ~ 2026年2月4日(水)23:59 |
2026年1月25日(日)0:00 ~ 2026年2月4日(水)23:59 |
検定料は、コンビニ?クレジットカード?ペイジーでの納入となります。 | |||
選考方法 | 【作文】 【面接】 受験生のみ |
【学力試験】 国語?数学?英語 【面接】 受験生のみ |
【学力試験】 国語?数学?英語 【面接】 受験生のみ |
合格発表 (インターネット) |
1月22日(木)14:00 (在学中学校には電話で通知) |
2月11日(水?祝)9:00 | 2月13日(金)9:00 |
入学金納入 | 合格発表時 ~ 1月25日(日)16:00 |
合格発表時 ~ 在住する都道府県の公立高校第一次一般入試合格発表の翌日16:00 |
|
入学金は、コンビニ?クレジットカード?ペイジーでの納入となります。 | |||
入学説明会 | 3月8日(日)10:00 |
◎上記内容は生徒募集要項の抜粋です。詳細は「2026年度生徒募集要項」の冊子、または本サイト掲載の「PDF版」をご確認ください。
◎海外帰国生の方には優遇制度があります。出願資格や入試日程、優遇内容などは「2026年度生徒募集要項」の冊子、または本サイト掲載の「PDF版」をご確認ください。
評定基準?加点項目
推薦入試の基準
<全コース共通>
評定に1がなく、原則として英数国が3以上であること。また、出席状況が良好であること。
<特別進学コース>
5科21または9科36以上 (加点は+2まで)
<総合進学コース>
3科10または5科16または9科30以上(加点は原則+1まで) ※英検準2級以上取得の場合は+2
<英語コース>
以下の(1)および(2)の基準を満たすこと
(1)3科10または5科16または9科30以上(加点は原則+1まで) ※英検準2級以上取得の場合は+2
(2)英検準2級以上取得または、英語評定4以上
併願優遇の基準(一般入試)
<全コース共通>
評定に1がなく、原則として英数国が3以上であること。また、出席状況が良好であること。
<特別進学コース>
5科22または9科38以上 (加点は+2まで)
<総合進学コース>
3科12または5科18または9科32以上(加点は原則+1まで) ※英検準2級以上取得の場合は+2
<英語コース>
以下の(1)および(2)の基準を満たすこと
(1)3科12または5科18または9科32以上 (加点は原則+1まで) ※英検準2級以上取得の場合は+2
(2)英検準2級以上取得かつ、英語評定4以上
※私立高校との併願も可、また、私立第一志望かは問いません。
※上記の併願優遇の基準に満たない場合も、一般入試の受験(フリー受験)は可能です。
評定加点項目
<全コース共通>
英検?漢検?数検 3級以上で加点+1 (英検準2級以上は加点2)
<総合進学?英語コースのみ>
クラブ活動の3年継続、生徒会役員の実績、3ヶ年皆勤で加点+1
給付制奨学金制度
入試当日の得点または中学3年の総合成績に応じて、最大3年間の奨学金を給付します。(評定加点措置はありません。)
※本校独自の奨学金制度のため、東京都民以外も等しく対象となります。
奨学生の段階(2段階)
S奨学生(入学金?授業料?施設設備維持費を3年間)
A奨学生(入学金?授業料?施設設備維持費を1年間)
※S奨学生は3年間特別進学コースまたは英語コースに在籍できることが条件となります。
※A奨学生は2年目以降は、成績等の審査によって毎年継続を決定します。
基準 次の(1)?(2)のいずれかの基準を満たすこと
(1)中学3年の総合成績
推薦入試:5科22または9科38以上(S奨学生) 5科21または9科36以上(A奨学生)
併願(一般入試):5科21または9科36以上(A奨学生)
(2)入試当日の得点(300点満点)
3教科220点以上(S奨学生)、210点以上(A奨学生)
※すでに合格した受験生も、2月12日の一般入試を奨学生選考試験として無料で再チャレンジすることができます。合格が取り消されることはありません。
検定料
25,000円(1回?2回の両方に出願する場合は、それぞれに検定料が必要です。)
※1回(10日)で合格し入学手続をした際は、2回(12日)の検定料は返還します。